« 2004年10月 | メイン | 2005年01月 »

2004年11月03日
 ■ 中越地震の被災地、十日町市の同級生を訪ねて

 ■いてもたってもいられない気持で

 10月30日(土)~31日(日)、新潟の実家に帰ってきました。親父や弟家族の元気な顔をみるのと、地震で被災した十日町市の同級生の安否を確認するためです。

 私の実家がある松代町(まつだいまち)は、十日町市の西隣りに位置します(参照1)。今回の地震で震度5を観測しましたが、幸いなことに、一部に道路の亀裂や崖崩れがあったものの、大きな被害はまぬがれました。23日の地震の直後から半日間ほど、実家と電話連絡が困難になり、心配しましたが、24日(日)の午後には、家業を継いでいる弟の元気な声を聴くことができました。正直なところ、自分の実家が大丈夫だと知り、力が抜けました。

(参照1)地図

 しかし、地震の被害がだんだん詳しく報道されるようになり、長岡市、小千谷市とならんで十日町市にもかなりの被害が出ていることが報道されはじめると、心を穏やかにして過ごすことができなくなりました。十日町市は高校の学区が一緒だったこともあり、同級生がたくさん住んでいるところです。全市に避難勧告が出されているので、同窓会名簿の住所と市のHPが提供している避難所の住所を照らし合わせて、誰が何処にいるのか確認していると、胸が苦しくなりました。
 
 そしてもう一つ、「合併」問題の行方も気になりました。私の出身地の松代町は、十日町市と隣接する他の3町村とともに、来年の4月1日に「新十日町市」として新しいスタートを切ることになっています。私は「合併」には反対してきましたが、こうなっては、好むと好まざるとに関わらず、私の生まれた町も、同じ「十日町市」の一員として、今の危機に立ちむかって行って欲しいと思いました。

 地震から一日すぎ、二日すぎ、刻々と報道される被害の状況を眼にし耳にしていると、だんだん仕事が手に着かなくなりました。いてもたってもいられない気持とは、こういうことをいうのでしょうか。人間は危機の中で自分のアイデンティティー(○○民族だとか、▽▽人だとか)に目覚めるらしいのですが、私も、今回ほど自分を「新潟県人」だと強く感じたことはありません。イラクが空爆されている時、日本に留学していたイラク人学生が、どんな気持で祖国を見つめていたか、わかったような気がしました。

続きを読む "中越地震の被災地、十日町市の同級生を訪ねて"

投稿時間 : 17:06 個別ページ表示 | トラックバック (0)