« 「規制された資本主義」への転換か? | メイン | 社会保障国民会議の「最終報告」批判/「消費税」「年金論争」のワナを解く »

2008年10月20日

 ■ 円山野音で「反戦・反貧困」集会

ky1019-2.jpg

 10月19日、秋晴れの下、円山野外音楽堂で開かれた「このままでええの?!日本と世界―反戦・反貧困・反差別共同行動in京都」という集まりに参加しました。昨年も10月21日の「国際反戦デー」に同主旨の集まりが開催されましたが、私は残念ながら所用で行けませんでした。
 今年は年初から、強く誘われて、春先には「拡大実行委員会」にも一度顔を出させていただきました。実行委員会参加者の多くは、いわゆる団塊世代。そう、「10、21国際反戦デー」と聞くとビビッと来る世代です。その世代が、昨今の不穏な動静に「このままでええのか!」と危機感をつのらせて始めたのがこの円山集会でした。

  一般論としてはその動機は貴重なことです。しかし、実行委員会への参加者の中には運動の中で意見の違う者に「暴力」を振るい、そのことをいまだ反省も謝罪も出来ていない人たちがいます。残念なことです。

 さて、その集会、昨年よりは参加者は少なかったようですが、それでも主催者発表で850名。二年目にしては上出来です。遠く、東京からの参加者もありました。
 集会のメインは評論家の佐高信さんの講演。おおよそ次ぎのような内容でした。

  1年に2人の首相が辞めたが、喜んでいるのは役人(厄人!)だけ。麻生は小泉路線からの転換を言っているが、財務と金融を再び結合させ、財務省官僚の言いなりという意味では小泉と同じ。国民のことを考えていない官僚の支配を一度ひっくり返さなければならない。

 竹中・小泉路線は国民の購買力の向上より、会社の儲けを優先させた。『新自由主義』という批判は誉めすぎで、ルールなき野蛮な競争をあおる『旧自由主義』だ。小泉はクリーンなタカ派だったが、麻生もタカ派だ。旧田中派のダーティーではあってもハト派の政治家のほうがましだ。

 共同行動の中での足並みの乱れはよくあること。その人は別の素晴らしい音楽に合わせていると考えよう。野党の中にも改憲勢力が存在する。甘いだけのあんこより、中に塩が入っていた方がいい。そういう勢力を強めよう。


 「クリーンなタカよりダーティーなハト」は、佐高さんの十八番です。私はこうした政治的リアリズムを評価します。しかし、今は、「タカ(改憲派)」対「ハト(護憲派)」が政治のメインテーマではないでしょう。「新自由主義」を続けるのか、それとも「北欧型福祉国家」の方向に転換するのか、金融危機の広がり、世界同時不況の中で、この対決点が重要になってきていると思います。
 佐高さんの話しが自分の中でいまいちストンと落ちなかったのは、その点での違いに要因がありそうです。(小泉や竹中や田原などの「右」の人であれ、城山三郎や内橋克人などの「左」の人であれ、名の通った人と自分を並べてみせる「自慢話」にも正直閉口しましたが…)

 集会では、在日ミュージシャンの趙博(チョウ・バク)さん、フォークシンガーの豊田勇造さんのライブが行われました。趙博(チョウ・バク)さんが美空ひばりの「一本のえんぴつ」を歌いはじめた時はズキッときました。豊田勇造さんは来年還暦だとか。はじめて豊田さんの唄を聴いたのはもう35年前になります。相変わらず野太いいい声でした。

ky1019-3.jpg

 集会は、連帯アピールとして、山内徳信・参議院議員、在日無年金障害者訴訟団、障害者インターナショナル、ユニオンネット京都、ウトロ町内会、辺野古支援などの仲間から、あいさつが行われました。短時間でしたが、内容の濃い、連帯あいさつでした。
 集会の最後は、「インターナショナル」の合唱。このヘンが、この集会らしいところ。ちょうど近くに10代のころから尊敬している先輩がおられたので、肩を組ませていただき、一緒に 「あぁ~インターナショナルわれらがもの~」と歌いました。

 集会の後、行楽客で賑わう四条河原町をデモ行進し、それぞれの思いを訴えました。

投稿者 mamoru : 2008年10月20日 21:01

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://mamoru.fool.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/86