« 福田新政権の発足を前に/「リベラル」な手法による「改革推進」に警戒心を | メイン | ワークフェア vs ベーシック・インカム――貧困・格差を超える新しい福祉ガバナンス »

2007年09月30日

 ■ 上坂喜美さんを偲ぶ会へのご案内

 上坂喜美さんを偲ぶ会の案内をいただきました。管理人の責任において、ここに掲載します。



 上坂喜美さんを偲ぶ会へのご案内

 上坂喜美(きよし)さんが亡くなられました。7月17日の未明、激しい雨が降る中、家族に見守られて息を引き取りました。1年前からの肺ガンが引き起こした肺炎が原因でした。行年83歳でした。

 みなさまそれぞれに上坂さんの深い思い出があることでしょう。終戦直接、まだ青年時 代、大阪中電を活動拠点に全逓青年部運動に邁進された頃、共産党の常任・幹部として活躍された頃、三里塚闘争の最先端を担われた頃、関西共同行動(6月共同行動)で代表的な役割を果たされた頃。三里塚闘争はもとより、反戦平和運動、反公害問題、住民運動、労働運動、市民運動と、いろいろな運動で中心的な役割を果たされました。上坂さんを語らずして関酉の市民運動は語れないといっても過言ではありません。

 それらの運動の中で、上坂さんは、あの小さな体で、常に先頭に立ち、現場を離れずに無私に活動されました。仲間たちには奢らず、年の相当に開いた者にも平等に対応されました。もちろん、必要な論争には激しく参加し、権力や妨害者には毅然と立ち向かいました。「清貧な左翼」そのものでした。

 上坂さんの在りし日を偲び、上坂さんが私たちに残してくれたものを受け継いでいくために、偲ぶ会を持つことにしました。上坂さんの思い出を語り合いながら、初冬の午後をともに過ごせたらと思います。上坂さんにはあまり似つかわしくはありませんが、多少の食べ物、アルコールなども準備します。
なお、上坂さんの遺稿集の出版も計画中です。ご協力をよろしくお構いします。

 ◆とき:12月2日午後2時より
 ◆ところ:山西記念館(YWCA 大阪梅田)
 ◆参加費:5000円

上坂さんを偲ぶ会実行委員会

呼びかけ
関西三里塚闘争に連帯する会
関西三里塚闘争相談会
関西共同行動

賛同者

阿部陽一 石井俊二 伊藤修身 伊藤利一 太和田幸治 小川亮 沖幸典 奥田旬子 小原吉苗 片山明 加藤達哉 苅谷稔 川原邦夫 菊永望 岸本淳子 北川靖一郎 木村保博 桑原重夫 小寺山康雄 酒井一 栄篤志 島野正通 杉村昌昭 杉本正典 須賀和雄 砂場徹 寺本勉 中北龍太郎 西村隆平 丹羽正通 畑健次郎 原田恵子 土方克彦 古橋雅夫 星川洋史 前田裕晤 前原英文 松上辰之 宮本崇義 三輪喜久治  百瀬彰 秦山義雄 山崎秀樹 山田実 山本徳二 吉沢茂 吉田四郎 米沢鐵志 若野正太郎 和田喜太郎 渡邉道春(2007年9月20日現在)

連絡先:大阪市北区堂山町8-13 堂山ビル4 ポポロ気付
電話:06-6314-0796 ファックス:06-6315-7558

<補>
 ◆山西記念館
 ・ 〒530-0026 大阪市北区神山町11-12
 ・ TEL 06-6361-0838 FAX 06-6361-2997
 ◎アクセス方法は下記に入って「YWCA梅田」をクリックすると表示されます
  http://osaka.ywca.or.jp/access/index.html



 上坂さんのご家族からの手紙を掲載します

関西三里塚闘争に連帯する会 様
関西三里塚闘争相談会 様

 拝啓 

 盛夏の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。

 先般父上坂喜美儀逝去の節はご鄭重な御弔辞並びにご供物を受け賜わり、厚くお礼申し上げます。残こされた母、家族一同皆様のご厚情に感激し、またたいへん勇気付けられました。

 父はこの1年ほど前、肺がんが発見されました。その時は高齢であることそして認知症も患っていために、主治医から積極的な治療は行わず、緩和療法をとることを勧められました。幸いにしてしばらくは特に目立った症状は示しませんでしたが、亡くなる2月ほど前から急に食欲を落とし、そして一月前には肺がんから肺炎を併発し、労災病院に緊急入院いたしました。その後少し小康状態を保った期間がありましたが、7月17日の0時45分、呼吸困難を起こし永眠しました。

 私たち家族にとって父はいつも寡黙で、自分の生い立ちや外での自分の活動に関しては多くを語ることはありませんでした。父は大正13年3月25日、今で言う兵庫県養父市八鹿町の近くにあります妙見山の頭上(1142m)にある小さな村に7人兄弟の3男として生まれました。小学校は山から離れた下の町に、毎日2時間山道を登り降りして通っていたようです。その後家族は豊岡市に移り、山の上にあったその村は、今では道路が出来たりキャンプ場が出来たりして、村民全員が里の町に降りたそうです。

 豊岡から大阪に出てきては、大阪逓信局逓信講習所普通化に通い、その後共産党の活動を始めたようで す。母と出会ったのもその時と聞いております。共産党時代のことに関しては、私たち子供に話すことはあまりありませんでした。初めての子供が生まれた昭和25年はレッドバージがあったり、共産党も第18回拡大中央委員会において大きな路線転換をした年でもあり、父が活動する間母は一人で子供を連れて苦労したと聞いております。

 共産党を離れた後も母がしばらく生活を支えておりました。その後印刷所で働きはじめ、2人目の子供が生まれた頃自分でも小さな印刷所を始めました。その頃は家族を支えるのに必死だったのでしょう、家族総動員で印刷所の仕事を手伝ったのを覚えております。商売の方はしばらくはうまくいったようですが、お金儲けより暇を見つけて本を読んでいた父の姿を覚えております。

 三里塚闘争との関わりは、ちょうど長男が大学を卒業した頃に始めたと思います。必死で子育てをしている間でもあたためてきた思いがあったのでしょう、生活はきびしいものでありましたが、生き生きとした父の姿が見えました。

 その後すぐ現在居住する泉北の地に引っ越してまいりました。ここは父が昔共産党を離れて職がない時に、一時住んでいた場所であり、自然と歴史に恵まれ、そして市民運動も盛んなで、晩年を送るには最適の場所だったかもしれません。父の晩年は晩年と呼ぶにはあまりにも活動的で、非常に充実した毎日だったと思います。

 まず老人会の活動は新しい形の地域運動として定式化して行ったようで、今でも近所のご老人からその時のお礼の言葉を頂くことがあります。老人大学は2回も卒業したと聞きました。口には出しませんでしたが父はいつも正式な教育は受けたかったようで、政治、社会以外のさまざまな分野の本を買っては読んでいました。

 また皆様のおかげでフランスに旅行する機会も得、それで奮起したのかフランス語も勉強しておりました。いつも聞き取りと発音が出来ないとこぼしておりましたので、フランス語の星の王子様のテープを送ったのも覚えております。泉北の地に来てからは、健脚を利用して毎日10km以上歩き回っていたようで、この辺りのほとんどの山道町道を覚えてておりました。

 一つ家族を驚かせたのは社交ダンスの教室に熱心に通い始めたことです。最近は廃村になった所の農地に行くと張り切っていたのを覚えております。このように晩年の父にはまだまだしたかったことが多くあり、5年ほどまえから患った認知症がそれを不可能にしたのは家族として本当に残念でなりません。ただ皆様にお会いし充実した時間を共有させて頂いたことは父喜美にとってなによりの幸せでございました。

 就きましてはご拝眉の上直接お礼申し上げるべきでございますが、略儀失礼ながら書中を以って皆様にお礼、お挨拶を申し上げます。

平成19年7月22日

署名(略)


投稿者 mamoru : 2007年09月30日 16:33

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://mamoru.fool.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/65