« 青木雅彦著作 出版賛同金のよびかけ | メイン | 2010 年頭のあいさつ »

2009年12月27日

 ■ さようなら まる!

  19年間一緒にくらしてきたネコのまるが、2009年12月19日に逝きました。前日からの急激な冷え込みが、小さな命に残された最期のエネ ルギーを奪い去ったようです。旅立つ間際の一ヶ月間、必死に生き続けようとしたあなたの姿を、私たちは決して忘れません。ありがとうまる。そしてさようなら。

 貴重なインターネットリソースを無駄に使いたくはないのですが、まるが生きた証を刻印したくて You-Tubeにアップしました。また、いまは社会人となった娘が、中学3年の時に書いたまるについての文章を、本人の了承を得て紹介することにしました。


 

1990年の12月、ペットショップで生後5ケ月のまるちゃんを買った。今、思うとまるちゃんをお金で買ったことに対して申し訳ない気がするけど、まるちゃんを飼って本当に良かった。
 二匹の仔猫が入ったカゴが、お客さんに一番よく見える場所に置いてあった。どうやらこの二匹は売れ残ったらしい。だって、ペットショップの仔猫にしては少しばかり成長していた。二匹のうちの一匹はとても元気よく、カゴの間から入ってくるお客さんの指に精一杯じゃれついていた。それはそれは愛嬌があって、お客さんの人気ものだった。
 それにくらべもう一匹の方は、まるまったまま全然動かない。寝ているのかな。顔をのぞこうとしても、その猫はまっ黒黒でどこが顔なのかわからない。そしてよく見れば寝ている所は、なんと猫用の砂トイレ。汚い。

 まるっきり正反対の二匹だった。誰もが愛嬌のいい猫を欲しがるだろうな。でも、わたしは、そのまっ黒黒の方を買った。どうしてかというと愛嬌のいいほうの猫を買うつもりで母が値札を指して「その猫だかせて下さい」と言ったら、お店の人がトイレからひょいとまっ黒黒の猫を持ち上げ、母にあずけた。母が指したのはまっ黒黒の猫の方だった。間違えたのだ。でも、抱いてみるとこれがかわいくてかわいくてたまらない。そこで、すぐにこのまっ黒黒の猫の方を買うことになったのだ。

 名前はすぐに決まった。母が「『まる』にしたら?」と言った。わたしは大賛成だ。ペルシャというふかふかの毛の長い猫で "まるちゃん" という感じがした。そのころ丁度テレビで「ちびまるこちゃん」が流行っていて、これはまるちゃんしかない、と思ったのだ。なんと言っても呼びやすかった。 家族みんな、その時々によって色々な呼び方をする。「まる」「まるちゃん」「おまるちゃん」「まるさん」「まるにゃん」「まるすけ」…。でも一番多いのは「まるちゃん」と「まるさん」かな。

 ペルシャ猫という上品な性格からか、まるちゃんはとても「お嬢さん」と言った感じである。まず、鳴き方がとてもかわいらしい。あまったるい声を出して大きい黄色い目をじっとこちらに向けて、「にゃあん、にゃあん」と鳴く。食べ物をねだる時なんかは、しっぽをピンと立てて体をくねらせて足にまとわりついてくる。これは本当にかわいらしい。この誘惑にまけてついついカツオブシをあげてしまう。仔猫のころからずっとこのあまったるい声は変わっておらず、いまでも「にゃあん、にゃあん」言っている。もう猫にしたらかなりのおばさんなのに。
 そして食事はおいしくない缶詰とカリカリだと絶対食べないし、お皿に入れて時間が経ったものも絶対食べない。どうしても食べない時は、わたしがお皿から手でつまんでまるちゃんの口に運んでやるのだ。なんとわがままで上品な食べ方だろう。
 こんな「お嬢さん」ぶりを発揮しているまるちゃんにでも、やっぱり猫の本能というのがあり、狩をする。姿勢を低くしてお尻と後ろ足をモゾモソさせ、目をまんまるくしたら狙いを定めて、バッと飛びつく。この姿は何度見ても美しい。狭い空間で飼われ、誰も狩りを教えてないのに、ちゃんと猫の本能というのがあるんだなといつも思う。
 夏なんかは、ベランダにとまっているセミを何匹もとってくる。そのたびにわたしがセミを逃がしてやるのだ。時には、部屋にバラバラになったトンボの死骸がある。どうやらまるちゃんは、捕まえたトンボを食べたらしい。これにはびっくりした。

 まるちゃんは、二回大きな手術をしたことがある。一回目の手術はまるちゃんの人生の中で一番の大事件だった。
 父が家の前にワゴン車を停めていた。ワゴン車の上は荷物が載せられるようになっていて、猫ならじゅうぶん一匹乗れた。そのころのまるちゃんは一番遊びたい盛りだったので家の窓からそこに飛び乗っては、母が家の中に連れ戻すということが朝から繰り返されていた。父がワゴン車で出かける時、まるちゃんは知らないうちにまた車の上に乗っていて、父はそれに気付かないで、そのまま車で出かけてしまった。ここからの話しは父しか知らない。
 父が京都駅近くの大通りの信号で止まってふと運転席から横を見ると黒い猫が一匹車道にいた。「あれ、あの猫タクシーに轢かれるわ。かわいそうやな」とボンヤリ眺めていたが、突然「あっ、あれは、まるとちゃうか!」と思い、車から降りて、自動車が行き交う道路でうずくまるその猫を抱えて車に入れた。その猫はやっぱり、まるちゃんだった。
 父がもし、そこの信号で車を止めなかったら…、もし横を見なかったら…、もしまるちゃんを落っことしたまま発車していたら…、まるちゃんは、いまは、この世にいなかっただろう。たとえ生きていたとしても、もう一生会えなかっただろうな。

 そのあと父は、仕事が終わるまでまるちゃんを三条のおじいちゃんのところに預けに行った。その日は夏休みで、小学生の兄とわたしは、おじいちゃんの家に預けられていた。まるちゃんは初めての場所なのに騒ぐこともなく、まるまったままじっとしていた。様子がおかしいと思い、まるちゃんのからだを調べたらケガをしていた。車から落ちた時、何かで切ったらしい。外からは見えにくい左後ろ足の内側がぱっくり開いていた。肉はもちろん骨まで見えていた。本当はすっごく痛いはずなのにまるちゃんはじっとガマンしていた。(後で知ったけど猫は辛抱強い動物らしい)。
 それからすぐに病院に行き、まるちゃんは初めての手術をして、一週間ほど入院した。命に別状はなかったが、このケガのせいでまるちゃんの左後ろ足は、ほんの少しだけだけど伸びにくくなった。まるちゃんは自分があんなめにあったことを今でもちゃんと覚えているのかな。

 二回目の手術は避妊のための手術だった。まるちゃんは室内猫だから他の猫との接触はなく、発情期になっても相手のオスがいない。たとえオスがいて仔猫が生まれたとしても、その仔猫を育てるのはむずかしい。人間のわがままかも知れないが、避妊手術をした。
 仕方がないとわかっていても、ずっといままで続いてきた血のつながりをまるちゃんの代で絶ち切ること、メスのまるちゃんは一生、恋も子育ても知らずに死んでゆくんだと思うと、まるちゃんにとってはやはり残酷なことだった。
 手術を終えて病院から帰ってきたまるちゃんは、胴体を包帯でグルグルまきにされて(これがまた可愛くもあったが)、麻酔のせいでフラフラしていた。まるちゃん、手術ごくろうさまでした。

 今現在、わたしは15歳でまるちゃんは8歳だ。つまりわたしの人生の半分以上がまるちゃんと共にある。共働きの両親の代わりに、いつも家でまるちゃんはわたしを待っていてくれた。一人で泣いている時、いつもまるちゃんは「泣かんといて」と言わんばかりに、わたしの所に来てくれた。さびしい時、悲しい時、いつもまるちゃんがそばにいてくれた。まるちゃんとの出会いがあったからこそ、今のわたしがあるのだと自分では思う。おおげさかも知れないけど、わたしにとってのまるちゃんの存在は、それぐらい大きいものだ。
 わたしの最愛なるまるちゃん、ゆっくりゆっくり歳をとって、うんと長生きしてね。そして、いつまでもわたしのそばで「にゃあん、にゃあん」と鳴いていてね。
 いままでありがとう。そしてこれからもよろしく。

投稿者 mamoru : 2009年12月27日 22:32

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://mamoru.fool.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/106